総合保険代理店 株式会社 サイラタウン
サイトマッププライバシーポリシー
サイラタウン ファーストクラスのあんしん届けます
会社案内 店舗紹介 生命保険の仕組み 保険入門 生命保険保障の見直し 保険のQ&A
経営者の皆様へ ご契約者の皆様へ 業務提携募集 町の情報.com イベント 求人情報
HOME > Spirit Soul ホームへ戻る
 
 
陰の努力をしているときこそ喜びとすべき  2008/02/19(火)
いい会社をつくりましょうの伊那食品工業の塚越さんの話しです。


 「25年ほど前、工場の事務所を建てなおしたとき、

  敷地内に大きなケヤキの木があり、どうしても邪魔に
  なったので仕方なく切りたおしました。

  根を掘りおこす作業に立ちあいました。


  細かく枝分かれをした根が、あらゆる方向へビッシリと
  伸びている姿を見て、驚きました。

  深めるということは、広がりも伴うのだなと、
  教わりました」
(『いい会社をつくりましょう。』p.99)

----------------------------------------------------------



■私たちが目にできる木の姿は、地上に見えている
 部分だけ。

 それを見て、


 「立派な大木だなあ!」

 「ここまで育つのに、どれだけかかったんだろう」


 と感銘を受けています。



■ところがその下には、ともすると、


 【 それよりももっと立派な根が、

広く、深く張られている 】


 のです。


 大自然のなかで黙として屹立(きつりつ)する木々の
 全体像が見えたなら、

 私たちはさらなる感嘆のため息をもらすことに
 なるでしょう。



■逆に言うなら、

 森の奥深くで何十年も、何百年も、誰も見ていない中、
 ひたすら、


 【 来る日も来る日も地中深く根を張ったからこそ、

     その結果として、見える部分が立派に育った 】


 のです。



■これこそが、つまるところ、昨日ご紹介した


 【 金次郎精神 】


 といってもいいのかもしれません。


 すなわち、


 「遠きをはかる者は富み、

  近きをはかる者は貧す。」


 の心がけ。



■いまだ、人の視線を集めない若木であるとするならば。

 チヤホヤされるのはいつでもできる、
 いまは地中深く、広く、ただひたすら根を張るときだ、

 と思ってがんばっているうちに、

 結果として幹や枝ぶりが立派になり、
 人が仰ぎみる巨木となり、ときに観光地にさえなるのです。


 しかし、上に伸びることばかり焦った若木は、
 志なかばにして腐ったり、倒れてしまうもの。

 その差は歴然です。



■陰の努力をしているときこそが、

 喜びとすべきときなのかもしれません。
file missing file missing
 
このページのトップへ
copyright (c) SAIRATOWN. all right reserved.
 
個別相談会 個別相談会予約